たかはしりょう@ルネスタッフ

2025/10/03 11:35
【スマートランニング】トレッドミルの傾斜で有酸素運動の効果アップ!使い方を解説
”ランニングマスターたかはし”です。
各地での記録的な猛暑も少し落ち着きを見せ、いよいよ秋のランニングシーズンとなってきました。
これからは外でのRUNがメイン。。。という方も多いかもしれませんが、暑い夏だけでなく、通年で、トレッドミルでのRUNを上手に使うことで、アウトドアRUNではやりにくいトレーニングができたり、天候(急な雨)や環境(暗い場所での転倒)などを気にせずランニングすることが可能です。
アウトドア、インドアそれぞれの良さを使い分けるのが、ルネサンス流スマートランニング。
関西地区でグループRUNを担当している髙橋衛トレーナー(ルネサンス・ビエラ明舞)が、トレッドミルの基本的な機能や傾斜をつけることで得られる効果、目的別のおすすめ設定をわかりやすく解説しています。
トレッドミルの傾斜機能を活用することで、いつものウォーキングやランニングが、より効率の良い有酸素運動に変わります。カロリー消費のアップはもちろん、下半身の引き締めや持久力の向上など、うれしい効果がたくさん期待できます。
トレーニングの質を高めたい方。ぜひ参考にしてみてください。
↓記事内容は画像をクリック↓


↓ルネサンスのランニング情報のすべてはこちらから(画像をクリック)↓
コメントする