【Member's history】可能性が広がったルネサンス - 「諦めない」から始まる私の変化
目次
- はじめに
- プロフィール
- 最初の一歩は「健康の危機感」から
- 「できない」から始まった挑戦
- 仲間や家族に支えられて
- 数字よりも大事な変化
- ルネサンスは可能性を広げられる場所
- mikaさん流:続ける&楽しむコツ
- おわりに
はじめに
運動を始めたいと思っても、「続かないかも」「自分にできるのかな」と不安になることは、きっと誰にでもあるはずです。今回ご紹介するのは、そんな不安を抱えながらも一歩を踏み出し、大きく変わっていったmikaさんのストーリー。
最初のきっかけは「健康の危機感」でした。けれど、トレーナーとの出会いやTRYnations Team Trainingでの挑戦、仲間や家族とのつながりを通じて、mikaさんは体だけでなく心も前向きに変化していきます。
「諦めない」で積み重ねた1年半。その歩みには、「今日からまた頑張ろう」と思えるヒントがたくさん詰まっています。
プロフィール
-
所属店舗:ルネサンス光が丘
-
Colorsネーム:mika
-
ルネサンス歴:2024年入会
最初の一歩は「健康の危機感」から
ルネサンスに通い始めたのは2024年1月。血糖値や血圧が高い状態でコロナにかかったことをきっかけに、「このままじゃ本当に危ない」と危機感を覚えました。薬に頼る前にまずは運動してみようと思ったんです。近所にも大きなジムはありましたが、私はバイクが好きだったので「バイクで通える場所」を条件に探し、ルネサンス光が丘にたどり着きました。
入会当初、運動経験はほとんどありませんでした。10年前にハーフマラソンに1度だけ出場したことはありましたが、その後はずっと運動をやめていて…。だから「きっと続かないだろう」と思い、最初はパーソナルトレーニングをつけることにしたんです。
すると、担当の女性トレーナーに初回から鏡の前で姿勢や体型を比較されて、衝撃を受けました。でも、逆にその率直さが信頼につながって、「この人となら頑張れる」と思えたんです。そこから少しずつ、筋トレが楽しくなっていきました。
「できない」から始まった挑戦
最初は腕立て伏せもプランクも全然できませんでした。悔しくて家でも練習を重ね、できる回数が少しずつ増えると、それが楽しくなってきて、やがて懸垂にも挑戦。「女性でできるのは1,000人に1人だよ」と言われたときには、もっと頑張りたい気持ちが強くなりました。
トレーナーさんは、途中で諦めそうになる私に「私だったらオールアウトまでやります」って発破をかけてくれる存在で、定期的に発破をかけてくれるんです。でもその厳しさがむしろありがたくて、気づいたら筋トレに夢中になっていました。今ではベンチプレスも47.5kgまで上がるようになり、目標の50kgが目前です。
さらに、肩を鍛えたいと話していたら、Colors仲間に勧めてもらいマスターズの大会にエントリー。ところが想像以上にきつくて(笑)、「騙された〜!」と笑いながらも、本気で練習に取り組みました。
続けていると、もちろん落ち込む日もあります。新しく始めた水泳なんて本当にきつくて、「なんでこんなことしてるんだろう」と思うこともあります。でも、それでも続けていれば必ずタイムが縮む瞬間が来るんです。その1秒の成長が本当に嬉しくて、「また頑張ろう」と思える。やっぱり最後は「続ける」ことが一番大事なんだと思います。
仲間や家族に支えられて
続けられてる理由って、やっぱりコミュニティの存在が大きいんですよね。オンラインではColorsの仲間が投稿を通していろいろ教えてくれて、その流れでUBOUNDやGroup Blastに出会って、すっかりハマりました。
クラブの中にもそれぞれコミュニティがあって、TRYnations Team Trainingでは横で励ましてくれる人がいたり、マスターズやフリーウェイトでも自然に交流が生まれてすごく楽しいんです。ルネサンス光が丘って本当に声をかけ合える雰囲気があって、人見知りの私でも気づいたら輪の中に入れてもらえていました。
ルネサンスに入会してから、生活そのものが変わりました。朝6時半に起きて30分で弁当と夕飯を仕込み、鶏むね肉や野菜の常備菜を用意。夜は、すぐジムに行けるようにしました。平日の食事は私が担当して、土日は夫が食事を作ってくれます。日曜のレッスン合間に一緒に買い出しに行くのが定番になりました。
いまでは家族全員でジムに通うようになり、以前は泣きながら取り組んでいたことも、今ではみんなで楽しめるように。会話も自然とトレーニングの話が多くなっています。
数字よりも大事な変化
ルネサンスに通うようになってから、血糖値も血圧も下がりました。腰痛もなくなったし、気持ちもずっと軽くなったんです。前みたいに悩みを引きずらなくなって、ダンベルを握っていると仕事のストレスが一気に吹っ飛ぶ。眠りも深くなって、お酒の量も自然と減りました。体も心も、本当にいい方向に変わったと思います。
ルネサンスは可能性を広げられる場所
私にとってルネサンスは「自分の可能性を広げられる場所」です。体育はずっと苦手で、鉄棒なんて全然できなかった。でも今は懸垂ができるようになった。もし昔の自分が今の姿を見たら、きっと驚くと思います。大人になってからでも人は変われるんだって、自分で証明できました。
mikaさん流:続ける&楽しむコツ
- 最初は「お風呂目当て」でも全然OK。
- トレーナーに相談する勇気を1回だけ出す。そこから道が開ける。
- “ちょっとできた”を見逃さない。1回が2回になっただけでも立派な成長。
- 苦しい日は、別メニューに切り替える。スタジオだけ、ストレッチだけでも続けてOK。
- 合言葉は「諦めない」。続ければ必ず楽しくなるし、仲間もできる。
- とりあえずやってみる。失敗しても大丈夫、積み重ねた先に新しい景色が待っている。
おわりに
「諦めない」で一歩を続けた先に、mikaさんは体も心も大きく変化させてきました。仲間や家族と一緒に運動を楽しみながら過ごす今は、かつての自分からは想像できなかった景色です。あなたもまずは「お風呂だけ」からでも。続けた先に、自分の可能性を広げる瞬間がきっと待っています!
関連リンク
-
ルネサンス光が丘
-
ルネサンスのフィットネスサポート
-
TRYnations Team Training(トライネーションズ チームトレーニング)
-
第26回ルネサンスマスターズ水泳競技大会2025
-
RENAISSANCEColors(ルネサンス公式ファンコミュニティ)
-
UBOUND
-
Group Blast
過去の記事はこちら

【Member's history】居場所になったルネサンス - 「自分らしく続ける」ためのヒント





ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示mikaさん☆
記事を拝見させて頂きました〜♫
( ≧∀≦)
同じく「出来ない」から始まったトレーニー仲間として共感出来るワードが沢山ありました〜☆(๑ᵒ ᗜ ᵒ)و ̑✧
↓のコメント拝見しましたが…
私もGroupCentergy好きなので、オススメのイントラさんのレッスンにお邪魔したいですね♫…でもって、レッスン後は一緒にプッシュアップチャレンジでも(笑)
以前に投稿で書かれていた「プッシュアップのポイント」を向学の為に是非ご教示頂きたいと思っております☆
( ̄▽ ̄)
光が丘クラブ…未訪問ですが
凸撃計画考えておきます♫
(* ゚∀゚)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お久しぶりです。
mikaさんの投稿、いつも楽しく拝読させていただいております🙇。
どんどん新しいことにチャレンジしているのが、凄いなぁ…と思います。テンション高い文面に、クスッ🤭としちゃってます。🏠家族みんなでルネ活…ってステキ✨ですね。
RKFF以来お会いできていないので…またどこかのルネでお会いできたら嬉しいです🙌。