RENAISSANCE Colors

ルネサンスより

効率の良いたんぱく質の摂り方(動物性/植物性たんぱく質)

たんぱく質を効率よく筋肉にするためには、たんぱく質の量と質が大切です。

 

今回はたんぱく質の”質”の部分に着目して、お話ししていきたいと思います!

 

 

肉や魚・卵・乳製品に含まれる動物由来のたんぱく質は、動物性たんぱく質と呼ばれます。

動物性たんぱく質の吸収率は90%以上で、非常に高いのが特徴です。

 

大豆や大豆製品など、植物由来の食品に含まれるたんぱく質は植物性たんぱく質と呼ばれます。

植物性たんぱく質の吸収率は70〜80%で、動物性たんぱく質と比較すると吸収率はやや低めです。

 

そんなたんぱく質の吸収率において、ビタミンは大切な役割を果たします!

たんぱく質はそのまま体内に吸収されるのではなく、消化酵素の力で分解され、アミノ酸の状態になってから吸収されます。

 

胃や小腸など様々な器官で消化・吸収が行われますが、ビタミンはそのサポートをする役割があるのです。

 

たとえば、ビタミンB6はたんぱく質代謝の中心的存在で、たんぱく質の分解や合成を助けます。ビタミンB2はたんぱく質の分解を助ける役割があり、ビタミンCは筋肉や関節の強化に必要な成分です。

 

このように、ビタミンをしっかり補給することで、たんぱく質の吸収率を高めることができます。

 

 

また、動物性たんぱく質は吸収速度が早いという特徴もあります。

そのため、運動後の筋肉合成のためにプロテインなどのサプリメントでたんぱく質を補給するときなど、速やかな補給が必要なときには動物性たんぱく質は最適です!

 

 

しかし、動物性たんぱく質を多く含む食品は、コレステロールや飽和脂肪酸など、摂り過ぎると動脈硬化などの生活習慣病のリスクが高まる栄養素も含まれます。

食べ過ぎや動物性たんぱく質に偏った摂取は控えましょう。

 

反対に植物性たんぱく質は吸収速度は緩やかで、植物性たんぱく質を多く含む食材は低カロリー・低脂質のものが多いため、ダイエット中などに積極的に摂取すると良いでしょう。

 

このように、それぞれの食品には特徴があるので同じ性質の食品だけでなく、組み合わせて食べていただくことが良いと思います!

 

また、たんぱく質を効率よく摂取するためには、他の栄養成分についてもしっかり意識することが重要です!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
組長 バッジ画像
2022/12/05 23:19

投稿読んで最初に思い浮かんだのが…納豆に卵焼き、豆腐とワカメのお味噌汁、ホウレン草のお浸し、焼き魚…というよく聞く和食は理に叶ってたということなのかな。
朝からそんな欲張りセットな朝食は中々大変ですが…出張の時の朝食バイキングなら可能(笑)
PFCにプラスビタミンを意識してみます☆
(。ゝω・)ゞ


まさに、ですね!
朝から準備するのは至難の業ですので、お味噌汁やスープなどに何でもかんでも入れちゃうのがおすすめです!
野菜・きのこ・海藻・豆腐・肉・魚・卵など何入れても美味しいのが最高!!
わたしの毎朝のお味噌汁は汁より具の方が多いです(笑)

KEI バッジ画像
2022/12/05 19:42

食事や食べ物や飲み物としては、何が良いですか?


コメントありがとうございます!
投稿にも記載したように、各食品には含まれている栄養素が違います!
肉には肉の、魚には魚の、大豆には大豆の栄養素があります。
目的によってメリットデメリットがありますので、ご自身の目的や好み、摂取タイミング、調理はするかなど様々な観点から食べやすいものを選択いただければと思います^^!

「こんな目的だけど何がおすすめ?」と聞いていただければもう少し具体的にお答えできるかと思いますので、是非お気軽にコメントください!