RENAISSANCE Colors

ルネサンスより

【正解発表!】管理栄養士監修!健康食クイズ大会

みなさん、お待たせしました~!

ついに健康食クイズ大会、正解発表です✨

 

※健康食クイズ大会についての詳細は こちら
※第1問目は こちら
※第2問目は こちら
※第3問目は こちら
※第4問目は こちら
※第5問目は こちら
※第6問目は こちら
※最終問題は こちら

 

さぁ、全問正解者はいるのでしょうか?!


正解発表


【第1問】管理栄養士監修!健康食クイズ_わかめの日(5/5)

 

問題:わかめはミネラル分をたくさん含む食品ですが、わかめのミネラルをより多く吸収できる食べ方は次のうちどれでしょう?


a) 酢の物にしてたべる
b) お味噌汁してたべる
c) ご飯と一緒に炊いてたべる
d) 煮物にしてたべる

 

答え: a) 酢の物にして食べる

 

わかめには、カルシウムやマグネシウム、カリウム、鉄分などが含まれますがお酢の力でこれらミネラル類の吸収率がアップします!

 

【第2問】管理栄養士監修!健康食クイズ_粉もんの日(5/7)

 

問題:血糖値が上がりにくくダイエット中の食事として管理栄養士 いしがみ がおすすめしたい食品は次のうちどれでしょう?

 

a) ラーメン
b) たこ焼き
c) そば
d) うどん

 

答え: c) そば

 

ラーメン・たこ焼き・うどんは小麦粉が原材料ですが、そばはそば粉が使われており、他の選択肢と比べて血糖値が上がりにくいという特徴があります。
また、そばには食物繊維やビタミンB群、ミネラルなどの栄養素も含まれており、健康的なダイエットにも適しています。

 

【第3問】管理栄養士監修!健康食クイズ_アイスクリームの日(5/9)

 

問題:以下の選択肢の中でもっとも脂質や糖質が低く、低カロリーなアイスの種類はどれでしょう?

 

a) 氷菓
b) ラクトアイス
c) アイスクリーム
d) アイスミルク

 

答え:a) 氷菓

 

氷菓とは、果汁や砂糖などを凍らせて作った、シャリシャリとした食感のかき氷のことを指します。
氷菓は、アイスクリームなどと比べて低脂肪で低カロリーであることが多く、ダイエット中でもオススメです。
アイスクリームは、乳脂肪分が高く、糖分も多いため、カロリーが高めです。また、アイスミルクやラクトアイスは、牛乳やクリームの代わりにスキムミルクや水を使用しているため、乳脂肪分は低いですが、風味を良くするために植物性油脂が使用されている場合があり、高カロリーになりやすいです。

【第4問】管理栄養士監修!健康食クイズ_アセロラの日(5/12)

 

問題:アセロラに多く含まれるの栄養素は次のうちどれでしょう?
 

a) ビタミンC
b) ビタミンB1
c) 亜鉛
d) ビタミンD

 

答え: a) ビタミンC


アセロラには、アセロラには非常に豊富なビタミンCが含まれており、100グラムあたり1,000〜4,000mgとレモン50倍もの量が含まれます。
ビタミンCは免疫機能の向上やコラーゲンの生成に必要な栄養素です。

 

【第5問】管理栄養士監修!健康食クイズ_カクテルの日(5/13)

 

問題:アルコール度数10%のカクテルの1日摂取目安量はどれでしょう?

 

a) 200ml
b) 400ml
c) 600ml
d) 800ml

 

答え:a) 200ml
 

厚生労働省が推進する国民健康づくり運動「健康日本21*」によると、「節度ある適度な飲酒量」は、純アルコールで1日当たり平均約20g程度(アルコール度数10%で200ml程度)とされています。
ただし、個人差があるため、上記を目安にご自身の体質や体調に注意しながら、適度な飲酒を楽しみましょう!

 

【第6問】管理栄養士監修!健康食クイズ_ヨーグルトの日(5/15)
 

問題:ヨーグルトに含まれる腸内環境を整える効果があるとされる菌は次のうちどれでしょう?

 

a) 乳酸菌
b) 麹菌
c) 酵母菌
d) 酢酸菌

 

答え:a) 乳酸菌

 

乳酸菌は、乳酸を発酵して産生する細菌の総合です。乳酸菌は、腸内環境を整え、善玉菌の増殖を促進するなどの効果があるとされています。また、乳酸菌は食品の発酵にも重要な役割を果たし、ヨーグルト、納豆、キムチ、漬物などの発酵食品に含まれています。

 

最終問題:こんにゃくの日(5/29)

 

こんにゃくの効果について、正しい説明はどれでしょう?


a) 高カロリーでダイエットには不向きである
b) 血糖値が上昇しやすい
c) 腸内環境を整える効果がある
d)糖質が多くエネルギー源となる

 

答え: c) 腸内環境を整える効果がある


こんにゃくには乳酸菌やビフィズス菌のエサになる食物繊維が多く含まれており、腸内環境を改善する効果があります。
さらに、こんにゃくに含まれる水溶性食物繊維のグルコマンナンは満腹感を与える効果があります。また、糖質の吸収を緩やかにするため、血糖値の上昇を抑える効果もあります。

 


全問正解のみなさま


今回の健康食クイズ大会にて、第1問目に参加いただいたのは69名。
そのうち25名の方が全問されました!全問正解者は以下のみなさまです!(順不同)

 

  • リカヒコさん
  • RUMIさん
  • KAZUさん
  • えびふらいさん
  • YOSHIKIさん
  • さなさん
  • あっくんさん
  • LOVE G.Pさん
  • たけさん
  • Tassyさん
  • わんこさん
  • ゆっぴぃ♪。さん
  • たむぅさん
  • たっちいさん
  • Haruさん
  • Marilyn.Mさん
  • マルさん
  • ぴょんみるくさん
  • みーこさん
  • ありあさん
  • オスカルさん
  • ROSAさん
  • 組長さん
  • のとかずさん
  • 鋼鉄猫さん
     

 

おめでとうございます✨

全問正解のみなさまには、「栄養バッジ」改め「健康食クイズ大会バッジ」をお贈りいたします~!パチパチパチ~!!
6月中旬頃、付与予定です!お楽しみに☺

 

健康食クイズ大会 全問正解バッジ

(※健康食クイズ大会が好評だったので、継続企画にしようと思っています!そのためバッジ名を変更させていただきましたby運営スタッフ)

 


石神さんよりコメント


健康食クイズにご参加いただきありがとうございました! 
楽しんでいただけましたでしょうか? ✨
期間中、私は皆さんからいただいたコメントを見るのが楽しかったです(笑) 

クイズの答えについて考察したり、コメントで皆さんの意見を聞いたり、調べてみたりすることで、なにか学びや気づきがあったのであれば嬉しいです!

 健康な食事っていうと、なんかハードル高く感じる方もいらっしゃるのかなと思います! 
でも、1日に3回、1週間で21回、1か月で90回も向き合う食事。
機会が多い分、少しの意識が大きな変化に繋がりますよ!^^ 

引き続き、Colorsの栄養担当としてクイズを始めとしたさまざまな企画に挑戦しますので、よろしくお願いします!(いつでもメンション飛ばして下さい^^)

 


最後に…

 

今回のクイズ大会、難易度はどうでしたか?
ページ下部の投票機能を使って教えてください✨
今後の参考にさせていただきます!

 

また、「こんなテーマでもクイズ大会やってみたい!」などのリクエストもコメントでお待ちしております☺

【難易度アンケート】管理栄養士監修!健康食クイズ

結果発表

非常に易しい
2票

易しい
8票

適切
18票

難しい
3票

非常に難しい
0票
コメントする
13 件の返信 (新着順)
わんこ バッジ画像
2023/06/08 16:02

○○の日に合わせた出題、とても楽しかったです。
ちょっと答えに自信がなくて勘で答えたもののあり、
全問正解者を見るときのドキドキは何かの試験の結果発表を見るような感じでした。
楽しい問題をありがとうございました。


楽しく一緒に学んでいただけたようで嬉しいです✨
全問正解、おめでとうございます☺
次は食欲の秋か…?!また企画しますね♬

ROSA バッジ画像
2023/06/08 10:13

遅まきながら久しぶりに投稿いたします。
楽しいクイズをありがとうございました。
私は、頭デッカチで知識はありながら実践には程遠い怠け者なんです。改めて食生活を見直す良い機会となりました。健康的な日々を過ごす為に、ちょっとだけ努力してみようと思えたキッカケを頂きました。ありがとうございました😊


いつも投票企画にご参加いただきありがとうございます✨
楽しく学べば、実践までのハードルも下がりそうですよね😆
一緒にちょっとずつ、頑張りましょう✌️
また企画するので、よろしくお願いいたします🤲

たっちい バッジ画像
2023/06/07 07:28

いしがみさん,ありがとうございました.

私は若干ひねくれているのか,親からの影響か,問いを斜めから見るクセがありまして,例えば第2問なんかですと,そばには原則そば粉が使われているのでしょうけれど,実際のそばって小麦粉メインでそば粉がどれだけ入ってるんだろう?とか,第4問なんかだと厚労省の「健康日本21」で引用しているコホートデータが前世紀のもので本当にあてになるのかな?(選択肢の中には正解がなく,実は適度な飲酒量なんてないのかも)と思ったりしていました.

いろいろ考えるとだんだん疲れてきますけれど,世間の常識を知るという点で参考になりました!

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/06/06 08:00

この企画面白かったです^^
カクテル摂取量の答えがわからなかったのでそれも含めて全問正解していて嬉しかったです^
^
ありがとうございました!!

組長 バッジ画像
2023/06/06 07:30

勘で即答していた問題もあったので… 
まさかの全問正解に驚きました😳
本当に楽しい企画でした☆
ありがとうございます❣️

こういったクイズ形式は勉強&知識になるので、次回があれば是非また参加してみたいと思います😊
引き続き宜しくお願いします✨
(* ̄∇ ̄)ノ


全問正解さすがです✨
きっと無意識にでも、正しい知識がインプットされてるんでしょうね😊
また次回も企画したいと思います✊
お楽しみに♫

みーこ バッジ画像
2023/06/06 06:11

楽しい企画ありがとうございます😊
直感で答えたところもあったので全問正解したことにびっくりでした。


おめでとうございます〜㊗️!!
クイズ大会はドキドキもあり、楽しいですね✨
また企画します!

鋼鉄猫 バッジ画像
2023/06/05 21:40

楽しく参加させていただきました。
全然自信ありませんでした。全問正解に正直びっくりです。

次回もやっていただけたら幸いです。


ご参加ありがとうございました✨
そしておめでとうございます🎊

みなさん、自信なかった…といいつつ全問正解できるのは素晴らしいですね👏
また企画しますね♫

ゆっぴぃ♪。 バッジ画像
2023/06/05 20:01

楽しかったし、勉強になりました😄
次回も楽しみにしています♪

「健康食クイズ大会バッジ」
かわいいですね💞 楽しみ💖


おめでとうございますー✨
毎回コメントもいただき嬉しかったです☺️
バッジかわいいですよね!
もがみやさんデザインのいしがみさんセレクトなのですよー♫

Marilyn バッジ画像
2023/06/05 19:45

知ってるようで実はわかっていないこともあり、ワクワクドキドキしながら参加させていただきました。
次の企画もたのしみにしています😊


おめでとうございます🎉
クイズは楽しく学べてよいですね✨
また企画しますので、お楽しみに!

まさかの全問正解していたことに驚きです。

いつも楽しい企画の立案をありがとうございます!


おめでとうございます㊗️
楽しんでいただけたようで嬉しいです☺️
次回のイベントもお楽しみに✨