
【第2回】サウナ~によるサウナクイズ:第3問!
さんがつなのかは「サウナの日」!
「サウナの日」に向けて、本日からルネサンスのサウナーによるサウナクイズ大会を開催します♨
みんなで楽しく、サウナについての知識を学びましょう(^^♪
>>第1問はこちら<<
>>第2問はこちら<<
今回クイズを出題してくれるのは、熱波師としても活動されているバンジーMASAさんです👏✨

<所属>
スポーツクラブ ルネサンス 北千住24 フィットネスチーフ
<保有資格>
・Sauna Spa Wellness Advisor
サウナやスパの正しい知識をご案内いたします。
・JSNA 熱波師B級
サウナでタオルやうちわを使って蒸気をあおぎ、利用者に熱波を提供する。また利用者の体調管理や正しい入り方を案内いたします。
<サウナへの想い>
サウナを通して、心も身体も健康になっていただきたいです。
熱いのが苦手な方へ:サウナは我慢する場所ではありません。
ご自身の身体が温まったと感じたら、水風呂やシャワーで流し、水滴を拭き取り、休憩をとってみてください。心が落ち着く感覚に気付けるはずです!
ぜひ楽しみながらクイズ大会に参加してくださいね♬
概要
【出題日】
1問目:2025/02/07(金) こちら
2問目:2025/02/14(金) こちら
3問目:2025/02/21(金)←イマココ
4問目:2025/02/28(金)
【回答期限】
全問共通:2025/03/06(木)23:59まで
【正解発表】
全問共通:2025/03/07(金)予定
【特典】
全問正解者の方には『サウナ~』コミュニティバッジをお贈りします🎁
第3問:次のうち、間違っている説明はどれでしょうか?
A)清める
サウナに開眼した最初の入浴のこと(初めて「ととのう」を体験した場所)。
B)玉座
サウナ室の最上段、あるいは最も熱を感じられる位置。
C) グルシン
水風呂の水温が1桁台であること。
D) ととのイップス
サウナに通いなれてくると、「ととのう」感覚がわからなくなること。
ページ下部の投票機能を使って「これだ!」と思うものを回答してください✨
※投票は取り消しできません。ご注意を⚠
【みんなで楽しく学ぶための参加ルール】
- 調べて回答するのはOKです 。
- コメント等に自身の考え述べるのはOKです 。
例)○○に投票しました!、○○だと思う!…等 - コメント等に答えの解説やサイトのURL書くのはNGです。
ご協力のほどよろしくお願いいたします(^^)/
最終問題は こちら